能登ヒバの良さを広めるため、能登ヒバを使った商品開発をされている今井隆さんのプロジェクトのご紹介です。
県内普及を目指す!シューズ消臭・抗菌グッズで能登ヒバのある暮らしの新提案
▲石川県輪島市の能登ヒバの写真(今井さん撮影)
今井さんは、能登ヒバが100%自然のもので香りがいいだけでなく、臭いのもとの雑菌を殺し消臭する効果があることに注目し、この「シューズ消臭・抗菌グッズ」を開発されました。
↓↓能登ヒバの端材を袋に詰めて、
シューズ用と分かりやすいよう、靴下に入れています!
今井さんは、病気をされたことがきっかけで健康を意識され、健康のためには自然のもの、特に地産地消のものを大切に生活に取り入れることが大事だと考えるようになったそうです。
そんな中、能登ヒバのツアーに参加し、能登ヒバは優れているにも関わらず端材になった部分の多くは使われないまま廃棄されていることを知りました。
そこで、もっと多くの方に能登ヒバを知って頂く活動を行うことを決めました。
能登ヒバのことを多くの人に知ってもらうために、クラファンを通して地元サッカー少年・少女に能登ヒバの靴消臭・抗菌グッズを無料配布するための資金を集めます。
リターンでは、配布するのと同じ靴消臭グッズや報告会参加権などがあります。
この機会にぜひ能登ヒバに触れてみてください!
プロジェクトページをぜひご覧ください!
クラファン期間は2019年2月28日まで!
プロジェクトページはこちら→県内普及を目指す!シューズ消臭・抗菌グッズで能登ヒバのある暮らしの新提案